今度は娘1号の名誉挽回
娘2号の名誉のために訂正記事を書いたら・・・
娘1号からのコメントが・・・
すみません、なんにもしない娘1号です・・・
お〜、こんな事ではいけない!
だって、なんにもしない娘ではないのだから。
娘1号だって、たまにはおいしい夕食を作ってくれたのに
<冷しゃぶ>
<かぼちゃの煮もの>
<きゅうりとかにかまのメンマ和え>
写真では伝わらないのが残念ですが、
カボチャがとってもおいしかったんです
私が作ったのよりも・・・
もっと、若い娘らしい料理も作っていたような・・・
写真を探したら、ありました!去年の12月だったけど・・・
<トマトシチューのコーン入りマッシュポテト添え>
半年も前の事なので、あんまり良く覚えてないけれど
さっぱりめのさらっとしたシチューでした
次は、どんな料理を作ってくれるのかしら?
楽しみ楽しみ〜
| 固定リンク
「娘の手料理」カテゴリの記事
- 娘に教わる白パン(2013.12.03)
- 娘1号ピザを焼く(2013.01.12)
- 娘1号コロッケを作る(2013.01.10)
- 料理修行中(2012.05.05)
- 娘2号のパスタ(2011.12.06)
コメント
こんにちは
saiko3さん
の娘さん
こんなに美味しそうな食事を作ってくれるのね



いいなぁ
みんな仲がよくて素敵なご家族ですね
投稿: まま | 2011年5月24日 (火) 12時01分
娘さんすご~い

盛り付けもうまい

お料理上手ですね~
自慢じゃないけど、私なんて実家にいるときは一度だって台所に立ったことなかったですから(笑)
いつお嫁に行っても大丈夫ですね
投稿: マロン | 2011年5月24日 (火) 14時26分
お嬢さんたちは小さいころからお台所に入れてもらってたんだろうな~、いいなぁ~って思います。
おふたりを上手にヨイショして、お料理作ってもらう大作戦、成功をお祈りします
投稿: 波子 | 2011年5月24日 (火) 16時17分
1号さんも上手ですね、
それに、盛り付けにセンスがあります
ブログにコメントするところもいいですね
投稿: たたみん | 2011年5月24日 (火) 16時27分
ステキ、ステキ~
娘1号さ~ん

なんだか「娘1号さん」と呼ぶのが気がひけてる私です・・・

冷しゃぶなんか、私なら葉っぱモノにドン
で終わりですよ



でも、娘さんは丁寧にお野菜千切りにして、彩り豊かに盛り付けされてて
saiko3サマ、素敵な娘さんを育てましたね



娘さんに拍手~
投稿: るりパッチ♪ | 2011年5月24日 (火) 20時07分
「す」 ^^b 「て」 ^^b 「き」 ^^b 「!」
Saikoさんとこ来ると
気持ち ほこほこになります♪
投稿: 和風里 | 2011年5月24日 (火) 21時07分
うふふふww
ご家族でブログを楽しんでいらっしゃいますね~!
うちは家族には内緒w
特に隠しているというわけでもないのですが、
申告してもない、ということです^^;
だって悪口かけなくなっちゃうから(書くなよw
娘ちゃんがふたりもいると、楽しみが増えますね~!
これからどんどん作ってくれるようになるのかな?
自分より美味しく作ってくれるなんて、
おかあさんの仕込みが良い証拠ですね♪
鶏ムネ肉の件ですが、
私もよく夜に仕込んでおいて、朝お弁当用に焼きますよ!
ムネ肉1枚あたりにつき、砂糖こさじ1・塩こさじ1くらいが目安です。酒は適量で。
(湿り気があるほうが砂糖や塩がなじみやすいのでいれています^^)
この分量だと、このままサラダ油で焼けば、良いお味になります。
他の味付けにしたい場合は、塩を半分にすると良いと思います~♪
うちはみそ味、ケチャップ味、醤油味・・・いろいろやりますよ~♪
片栗粉をからめて揚げても良いです!
投稿: すぴかか | 2011年5月25日 (水) 10時06分
かぼちゃのほっくり感が伝わってきます。
私、かぼちゃ大好きなんですけど、かぼちゃの煮物ってなかなか難しくて何回かに1回くらいしかほっくりできません。
娘さんすごいです!
どのお料理も彩りがおしゃれで、栄養もばっちり。
頼もしいですね。
娘さんたちがお料理上手なのは、きっとsaiko3さんの姿を見てるからですよね。
投稿: mint | 2011年5月27日 (金) 22時15分
最初の頃は、メインだけで副菜まで気が回らなかったけど、
最近は品数も揃うようになりました
以前は千切りに時間がと〜ってもかかっていましたが
最近は速くなってきました(笑)
シチューのクレソンはね、私が置き方を変えたの、確か!
バサッと置いたから、写真を撮るときに
”こうしたら?”って言って。
娘達だけでなく、夫もですよ〜
作戦は半ば成功ってところです。
すてきな器があったらな〜って思います。
娘1号は、夫よりも”おやじ”なんです、実は。
外で飲んで帰ることの少ない夫に比べ・・・
でも時々(たまに?)こうして料理してくれる
優しい娘でもあります(ヨイショ!)
きっとるりパッチさんのコメントを読んで

喜んでいると思います
でも、るりパッチさんのお料理もいつも素敵ですよ〜
また参考にさせて頂きます
なんてうれしいお言葉

これと言って特徴もないブログでも、
こんな風にコメントいただけるとほんとに嬉しいです。
ありがとう
私の場合は、家族が勧めてくれて始めました。
心配で(?)時々のぞいてるみたい。
鶏肉の件、わざわざありがとうございます。
お弁当用に早速試してみますね
私も、カボチャの煮物なかなか・・・
おいしい!とはならないんです。
娘の場合も、偶然だと思うのですが・・・
きっとmintさんのコメントも密かに見て、
うふふと微笑んでいることでしょう
投稿: | 2011年5月30日 (月) 14時38分