SALT FLAKES
夫のオーストラリア出張のお土産に、”お塩”をお願いしました。
ほぼ直行直帰なので、スーパーに行く時間もなかった中で、
夫が空港で見つけて買ってきてくれたのがこちら。
<SALT FLAKES>
中身はほんのりピンク色のフレーク状のお塩です。
早速このお塩を味わうために作った料理は、
<豚ヒレのハーブソテー>
<ズッキーニのフライ>
<ベビーリーフサラダ>
オリーブオイルとローズマリー、タイムでマリネした豚ヒレに
焼く時にちょっとだけこのお塩を振りました。
フレーク状のお塩を感じるには、食べる時に振りかけた方が
良さそうなので・・・・・
豚ヒレにもズッキーニにも、食べる時に好みでパラリ。
ベビーリーフもオリーブオイルとこのお塩だけでパクリ。
フレーク状だからなのか、元々の味なのか・・・
尖った塩味ではなく、旨味のある塩味でした。
野菜のグリルとか、焼いただけのお肉とか、葉っぱだけのサラダとか、
素材の味を生かしたい時に良さそうです。
やっぱり私にはこんなお土産が一番!
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- モロッコのお土産(2013.08.28)
- PURE MACADAMIA NUT SPREAD(2013.07.09)
- SALT FLAKES(2013.07.04)
- 雨のディズニーシー(2010.09.30)
- バルセロナで聴く!(2010.05.01)
「料理」カテゴリの記事
- キャンプの楽しみ(2014.04.01)
- 早春キャンプ in 朝霧ジャンボリー(2014.03.26)
- 乾物いろいろ(2014.03.13)
- じゃがいものガレット(2014.03.10)
- スペアリブとひよこ豆のポトフ(2014.03.06)
コメント
美味しいお塩は振りかけるとわかりますよね
奥が深いっていううか
とがった感じがしない!
そして素材のうまさを引き出してくれる♡
豚ひれもズッキーニの天ぷらも美味しそうだわ
ちょとピンクがかっているところが
またいいね(*^_^*)
投稿: 姫乃 | 2013年7月 4日 (木) 12時19分
素敵なお土産~
『お塩、買ってきて』って言って、コレをセレクトして来てくれるご主人もさすがです・・・。
柔らかい塩味で、お料理を食べるのってある意味、一番の贅沢かも・・・って思います。
素材の味もお塩の味も重要ですものね。
絶対に美味しそうなプレート・・・これなら買ってきたご主人も喜ばれたでしょうね・・・。
投稿: ai | 2013年7月 4日 (木) 13時44分
素敵なお土産。各国のお塩気になりますね。
っていうか!
私が週末作ろうとしたメニューです!
豚肉のソテーとズッキーニのフリッターに
ベビーリーフ!
すごいシンクロ!
投稿: Mog | 2013年7月 4日 (木) 13時47分
素敵なお土産ですね~

さっそく素材を活かしたお料理で
めちゃめちゃおいしそうです
良い素材のものはなんと言っても塩でいただくのがいいですよね!
そして、おいしい塩があれば最高ですね☆
投稿: くんきん | 2013年7月 6日 (土) 16時21分
海外出張のあるご主人が羨ましい


アッ!!正しくは、海外出張のあるご主人をもつsaiko3さんが… 裏山Cッス!!
私だったら、あれやコレや山ほどオネダリしちゃうけど…
でも、買い物嫌いなオットでセンスもないし
我が家のベランダ菜園のレタスもトウが立って終わってしまったけど、先日空いたプランターにレタスのタネを撒いてみました。
カワイイ芽が沢山でて、「間引き」がどれを間引いてイイのか決断を下せない小心なワタクシ
投稿: ヨッシィー | 2013年7月 6日 (土) 18時34分
日本に居ながらにして世界の塩を味わえるなんて
(テヘッ(*゚ー゚*)・・・
ビックリですよね。
ピンク色のフレークソルトは食卓に彩りを与えてくれます。
夫に感謝
塩って料理には必要不可欠な訳で、
無駄無く料理に使えるので・・・
夫もお土産の買い甲斐があるみたい(笑)
夫にとっても私にとっても、お塩のお土産は
最高です
逆に嬉しい!
Mogさんと同じ物を欲した自分が。
もっとも、同じ料理でも・・・・・
Mogさんが作ると数倍美味しそうに見えるのよね〜
お塩を味わうにはあんまり手を加えないで

素材をそのままって言うのがいいですよね。
って、ちょっと言い訳っぽいですが・・・
いろんなお塩を味わえることに幸せを感じます
あれこれ細かいことを要求すると、お互いに苦しくなる
食材、しかもベーシックな物がいいみたい(笑)
間引きに悩むの、よくわかります。
もったいないような、かわいそうなような・・・
投稿: saiko3 | 2013年7月 8日 (月) 20時01分
久しぶりにブログを拝見させていただきました。
すばらしいお料理の数々・・・毎度のことですが勉強になります!
夕飯メニューにいつも頭を悩ませているのですが、ちょっとしたアイディアひとつで立派なメニューになりますね。
今回のこのお塩を活かしたメニュー、真似させていただきます♪
投稿: Re:うおこ | 2013年7月13日 (土) 04時40分
ドイツにも変わったお塩があるのかしら?
ふたり目が生まれたらもっと大変になりそうですが
素材の味を生かした簡単料理で乗り切って下さいね。
投稿: saiko3 | 2013年7月15日 (月) 13時50分